上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

エンチャントメント。
熱帯性スイレン(Tropical Water Lily)の仲間で、
アメリカで産出された。
スイレンには、熱帯性(非耐寒性)と温帯性がある。
温帯性は19世紀後半から、フランスで盛んに品種改良された。
熱帯性は20世紀になってから、アメリカで品種改良が進んだ。
熱帯性は、日本の冬を越せないので、耐寒設備が必要となる。
しかも、ハイビスカスのように部屋へ入れればOK!という
わけにはいかず、水槽も必要な大仕掛けになるので、
事実上、植物園でしか見ることができない。
熱帯性スイレンの特徴としては、「夜咲き性」と
「昼咲き性」があること。
この、エンチャントメントは昼咲き性。
夜咲き性の熱帯性スイレンを撮影するのは、ちょっと難しいね。
(温室にあるけれど、たいてい閉じているし)
ちなみに、青系のスイレンは温帯性には無い。
熱帯性だけの、お楽しみになる。
スイレンの花言葉 「純情」。
DSLR:NIKON D200
LENS:NIKKOR VR18-200mm 200mm
F5.6 1/320 ISO100
@フラワーセンター大船植物園
ランキングサイトに参加しています!
気に入ってくれたら、どちらも1日1回のクリック!お願いしまーす!
↓

スポンサーサイト
- 2006/08/20(日) 06:53:24|
- D200+VR 18-200mm|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4